Ruby 1.8.6

Ruby 1.8.1がPlan9に移植されているよという話題を紹介したが、その後、9fansにも捕捉されたらしく、Ruby 1.8.6もAPEでコンパイルできるようになったようだ。

変更差分は、/n/sources/contrib/fgb/tar/ruby.tgzから手に入る。

また、1.9.0の移植も始めたけど、Pthreadサポートがなくてどうしようという予想通りの展開になっている。

Drawterm

その一。Mac OS Xでアイコンのダブルクリックでdrawtermを起動する方法。

Applescriptを使う。Applescript editorを起動して、次のような1行スクリプトを書く。save asでapplicationとして保存する点がポイント。

do shell script "/Users/oraccha/bin/drawterm -a auth.example.com -c cpu.example.com -u oraccha"

後はお好みでアイコンをgrendaや9 ballに変えておく。でも、drawtermに付いてきたアイコンは背景が透過色にならないな。。。

その二。ローカルストレージのマウント。drawtermを起動すると、/mnt/termにローカルストレージがマウントされるので、Mac OS XPlan9間でのファイルのやり取りに便利。