OSv雑感
次のスライドは@syuu1228さんの「OSvの概要と実装」。
OSvの概要と実装 from Takuya Asada
- ライブラリOSが流行っている感じもするので、そのうちまとめておきたい。USENIX ATCのOSvの発表を聞いて、タネンバウム教授がexokernelと何が違うみたいな質問をしてたそうな。
- ユーザ空間がなくカーネル空間のみという割り切りはすごい。ハイパーバイザが最後の砦になるので、よいという判断。カーネルじゃなくてライブラリと考えればそんなものかとも思うが、カーネルとアプリが同じメモリプールからmallocするとなると、ちょっとしたオーバランでカーネルをぶっ壊してしまいそう。
- アプリからPF filterやnet channelにフックを仕込んでパケットを奪って処理することが可能。実装の雰囲気としてはカーネルモジュール。
- ttyないのでエディタを開発するのは難しい。REST APIを利用して外部からファイルを流し込むのがOSv流。
- Dockerと狙いがかぶってそう。完全なisolationが一つの鍵か?
- Virtual Appliance的な利用を想定しているようだ。
- 元々ゲストOS上で動くことしか考えてなかったが、実はベアメタルで動きそうなぐらいレガシーデバイスがサポートされつつある。もう一息でベアメタルで動いてしまったり?
- Huaweiがaarch64サポートを実装。