Plan9でGmailを読む

GmailはPOP over SSL/SMTPを提供しているので,Plan9でもメールを読み書きできる.日本語もOK.

通常,POP3はupas/fsを使って,メールを取得,メールボックスファイルシステムに見せかけて,読む.一般的な話は,Plan9 WikiMail Configurationに書かれている.しかし,GmailのPOPは何か特殊らしく,代わりにFederico G. Benaventoさんのgetpop3を使う必要がある.

まずは,GmailのPOP設定を有効にして,getpop3をインストールする.

% 9fs sources
% cp /n/sources/contrib/fgb/getpop3.c .
% 8c getpop3.c
% 8l -o getpop3 getpop3.8
% cp getpop3 $home/bin/386

で,POPするには,

% auth/fgui &
% getpop3 -s pop.gmail.com >>/sys/log/checkmail >[2=1]

とすると,auth/fguiのウィンドウが立ち上がって,アカウントとパスワードを聞かれるので,入力する.受信メールは,/mail/box/oraccha/mboxに格納される.

mboxは単一のファイルだけど,これを/mail/fs以下に1メール,1ファイルに見せかけるのがupas/fs.

% upas/fs

acmeで,メールを読み書きできる.メールの読み書きに適したダンプファイルを作るといいけど,これはまた後日.